「音楽制作・DAW」カテゴリーアーカイブ

MPK mini mk3を買ったのでメモ。

■「MPK mini mk3」を買った。

Akai ProのMIDIコントローラー、「MPK mini mk3」の白(鍵盤の色が白黒逆転しているやつ)を買ったのでメモ。

「Akai Pro MIDIキーボード 25鍵USB ベロシティ対応8パッド音楽制作ソフト MPK mini mk3 白」

■「正解」に出会った感じ

ツイッターにも書いたけど、

かつて、MP3プレーヤーというものが出てきた時、riovoltとかTOSHIBAとかの、まあ、クッソ使いにくいMP3プレイヤーをあれこれ試しまくって(といっても5台くらいだったとは思うけど)、あれこれ迷走した後、iPodを試しに買った時に、今までのフラストレーションがすべて解決して、「これが正解、もうこれ以外必要ない」って気分になったけど、それに似てる。

■今まで使ったことのあるMIDIコントローラーの感想メモ

・M-AUDIO oxygen8…本体が分厚すぎる。ツマミがロータリーじゃない。ちょっと安っぽい。まあ黎明期の古いものだからしょうがない。

・Novation nocturn…つまみがロータリーエンコーダーなので気に入ってたけど、64bitのMacで動かない(ドライバのサポートが打ち切られた)ので決定的にだめ…(win環境ではまだ使える)。そして光りすぎ。機能のない部分で場所のムダがある。ツマミだけ使うならサイズ半分にできるはず。

・KORG nanokey2…薄くてコンパクト。気に入ってる。キー配置が独特なのも好感。3つもってる。これにロータリーエンコーダーのつまみが4-8個ついてたら今でもこれでいい。ただ2つを並列につないで、横とかナナメに(エレクトーンみたいに)つなげて1ケーブルで接続できたらいいいのに、とは思う。

・KORG k61p、k25…ピアノ的に使うならこれでもいい。でもちょっと大きい。鍵盤弾ける人にはおすすめ。
(※ 2022/01/12 追記: KORG K25やK61Pは、64bitのMacではサポートが打ち切られ、ドライバーがアップデートされていないで動かない可能性あり。)

・BEHRINGER BCR2000…うんざりするほどの32個のロータリーエンコーダーがすごいけど、アサインしたのをおぼえていられるのは8個くらいまでだと気づいた(多すぎて忘れる=使わない) 上段のつまみは、押し込むスイッチにもなる。これの8個バージョンがあったら今でもほしい。
そしてちょっと光りすぎ。(かっこいいけどね)あとコンセントが必要。
同じベリンガーだと「X-TOUCH MINI」ってのが出ている(つまみ8つでコンパクト)ようなので、これは気になる。

・Arturia beatstep…つまみの動きが重すぎる。そして管理ソフトでも感度を調節できないので不便。そしてムダに重い。(裏の鉄板を外すと軽い) デザインは最高だけど全体的には最悪。フランスの会社。楽器(というか電子系の機械)はドイツかアメリカか日本のものがいいのか…? 物理的に軽くてツマミも軽くて感度調節ができたら、これでもいいんだが。

そして、今回の、MPK mini mk3。
・MPK mini mk3…小さめのキーボード。8個のロータリーエンコーダー、8個のパッド、軽い、コンパクト、そしてムダに光らない。(これほんと大事) アルペジエーターもついてる様子。

■妄想
昔、KEYFAXってメーカーが「Phat Boy」っていうMIDIコントローラーを出してた(USBのなかった頃だから、本当の意味でのMIDIのMIDIコン)んだけど、このサイズでロータリーエンコーダでUSBバスパワーで、あんま光らないものがあったら、今でもほしいと思う。

・「MIDI Fighter Twister」
近いものでは、つまみが16個で、こういうものがあるようなんだけど、ただかなり小規模の会社なのか、3万オーバーでちょっと高い…。

「Midi Fighter 3D / Midi Fighter Twister を購入した話」
https://rephtone.com/hardware/midifighter-purchased/

「DJ TechTools MIDI FIGHTER TWISTER (BLACK) MFT-BLACK DJ TechTools 」

MidI Fighter Twister: These are NOT your average knobs